CIRCTEC Venture Roundで€150M調達 廃棄タイヤから再生可能燃料と循環型化学物質を製造

こちらの記事ではVenture Roundで€150M調達した廃棄タイヤから再生可能燃料と循環型化学物質を製造しているCIRCTECに関しての直近の資金調達の概要とCIRCTECが提供するサービスの特徴に関して紹介します。

(画像参照:https://www.circtec.com/wp-content/uploads/2021/05/infographic_24_05_21B-1536×829.jpg)
【今回の資金調達概要】
CIRCTECは、A.P. Moller HoldingとNovo Holdingsが株式投資を主導する形で、€150Mの資金を調達。この資金調達には、オランダ政府による€22.5Mの助成金も含まれている。今回の資金調達によってCIRCTECは、オランダのDelfzijlに欧州最大の使用済みタイヤ熱分解リサイクル施設の建設を予定。本施設がフル稼働すれば、欧州で年間360万トン発生する使用済みタイヤの約5%に対応できるようになるという。
【投資家のコメント】

“投資家Anders Spohr, Bioindustrial Investments Senior Partner Novo Holdings“
CIRCTECは、使用済みタイヤの熱分解における世界的リーダーであり、その比類のない独自技術のおかげで、Novo Holdingsは急速な成長軌道に乗っており、今後さらに加速するだろう。強力な技術プラットフォームを有することに加え、チームは、社会のグリーン転換を可能にすることで地球の健康を促進する重要な要素としての循環性というNovo Holdingsの確固たる信念を共有している。
(画像参照: https://novoholdings.dk/people/anders-bendsen-spohr)
【企業概要】
英国の脱炭素産業起業家Allen TimpanyとRobert Harperによって2009年に設立されたCIRCTECは、廃棄物を再生可能な燃料や循環型化学品にリサイクルする熱分解技術のイノベーター兼オペレーターであり、エネルギー転換や循環型経済への移行を支援している。彼らには、生産プラントに加え、設計・エンジニアリング部門と研究開発部門があり、タイヤ廃材のケミカルリサイクルのためのプロセスの規模拡大だけでなく、他の廃棄物原料への適応にも継続的に注力している。
【ラウンド】Venture Round
【業種】 #Manufacturing #Renewable Energy #Sustainability
【投資家】A.P. Moller Holding, Novo Holdings, Government of the Netherlands
【設立年】2009年
【主要拠点】London, England, United Kingdom
【累計資金調達額】$187.34M(2024/6月時点)

(画像参照: https://www.circtec.com/)
【サービス概要】
- 独自の持続可能な海洋燃料HUPA
※HUPA:廃タイヤから無酸素熱分解技術を用いてつくる持続可能な船舶燃料 - 循環型のナフサ
※ナフサ:プラスチック、合成繊維、合成ゴム、合成洗剤、塗料などの原料である石油化学誘導品を作るための石油化学基礎製品の材料 - タイヤ、ゴム、プラスチック製造に再利用できる高品質のカーボンブラック
※カーボンブラック:ほとんど全ての黒色製品に含まれる化石燃料をベースとする化学物質
上記の原料となる廃タイヤは、通常であれば燃やされたり埋め立てられたりする廃棄物であり、処理するために多くの二酸化炭素が排出される。
現状、廃タイヤの供給量はリサイクル能力を凌駕しており、その量は年々増加の一途をたどっているため、これまで以上にリサイクルするためのソリューションを生み出すべく、多大な投資も行っている。
▼CIRCTECのメリット
- 最先端の技術と持続可能なプロセスの導入
- 持続可能な燃料製品や循環型化学物質で化石燃料を代替
- 大幅な二酸化炭素の削減
- 廃棄物の焼却と埋め立ての回避
【ZUVA コメント】
今回の資金調達を経て造られる新たな工場の稼働によって、CIRCTECの革新的な熱分解リサイクル技術の実用化が加速していくと思われる。まずは、タイヤのライフサイクル全体での循環型経済の実現、そして、2040年までにモビリティー・流通産業からの排出量を90%削減するというEUの目標達成のために重要な役割を果たすことを期待したい。
(参照)
・https://novoholdings.dk/news/novo-holdings-and-a-p-moller-holding-back-circtec-a-leader-in-pyrolysis-for-sustainable-end-of-life-tyre-recycling-in-a-euro150-million-financing-round
・https://www.circtec.com/
・https://www.intralinkgroup.com/ja-JP/Insight/Newsletter/May-2024/85
・https://www.paj.gr.jp/statis/faq/74
海外スタートアップの情報プラットフォーム「ZUVA PRO」のご案内
ZUVAでは取得が難しい海外スタートアップ「資金調達情報」や「企業情報」をデータベースにて扱っており日本語にて情報を提供しております。また資金調達情報だけでなく、M&A情報やIPOなども扱っております。

上記だけでなく、シリコンバレー駐在のベンチャーキャピタリストにて今後一大トレンドになる可能性のある最新の「イノベーションキーワード」を解説しています。

「ZUVA PRO」に関してのご不明点やご相談ございましたらご気軽に下記「問い合わせ」にてご連絡お待ちしております。