LOADING

Type to search

Featured 情報技術 注目サブセクター 注目スタートアップ

注目すべきエンタープライズブラウザ スタートアップ3選

こちらの記事では注目すべき【エンタープライズブラウザ】関連のスタートアップ3社を紹介いたします。

エンタープライズブラウザ

エンタープライズブラウザは、企業向けに特化したWebブラウザであり、通常のコンシューマー向けブラウザと比較して、セキュリティ機能や管理機能が大幅に強化されたものである。エンタープライズブラウザ製品カテゴリーは、エンタープライズ管理のWebブラウザとブラウザによって統合および実行される拡張機能の大きく二つから構成される。セキュリティと業務効率の両立を求める企業にとって、今後さらに重要なツールとなっていく可能性が高く、2030年までにエンタープライズブラウザは、シームレスなハイブリッドワーク環境整備のため、管理されたデバイスと管理されていないデバイスの両方で従業員の高い生産性とセキュリティソフトウェアを提供するための中核的なプラットフォームとなることが予想される。

エンタープライズブラウザの特徴

①BYODへの対応
テレワークの普及に伴い、個人所有デバイスの業務利用(BYOD)が増加しており、BYODのセキュリティ課題に対する有効な解決策となる

②高いコスト効率
Remote Browser Isolation(RBI)などの従来のソリューションと比較して、低コストかつシンプルな構成で導入できる

③業務プロセスの最適化
セキュリティだけでなく、既存のWebアプリケーションの機能強化や業務フローの改善にも貢献する

(画像参照:https://www.bizxaas.com/application/office/img/column/photo-38-01.png)

(参照)
https://www.macnica.co.jp/business/security/glossaries/enterprise_browser/
https://www.macnica.co.jp/business/security/manufacturers/island/feature_01.html
https://www.bizxaas.com/application/office/column/article-38.html
https://www.gartner.com/doc/reprints?id=1-2E3DJ9K4&ct=230612&st=sb

注目すべきエンタープライズブラウザ スタートアップ3選

Island VDIへの依存を大幅に減らすブラウザ

(画像参照:https://www.island.io/)

【企業名】Island
【ラウンド】Series D
【設立年】2020年
【業種】 #Biotechnology, #Health Care, #Mental Health, #Pharmaceutical
【投資家】Cyberstarts, Sequoia Capital
【主要拠点】Dallas, Texas, United States
【累計資金調達額】$560M (2024/4月時点)

Islandは、VDI(仮想デスクトップインフラストラクチャ)への依存を大幅に減らす方法を提供し、セキュリティ、IT、ネットワーク制御、データ保護、アプリへのアクセスなど、企業が期待するブラウジング体験の実現を目指す企業である。Islandはエンタープライズブラウザー業界のパイオニアとも呼ばれており、サイバーセキュリティーの領域において何度も起業をしている連続起業家が創業したこともあり、創業わずか2年弱でステルスモードを脱却した際には100人以上の従業員を抱え、Insight Partners、Sequoia Capital、Cyberstarts、Stripesといった一流のアーリーステージ投資家から1億ドル近い資金を調達し最も注目されているスタートアップである。

IslandのEnterprise Browserの特徴

①デバイスやアクセス場所の柔軟性
ID、デバイス、ネットワーク、場所、アプリケーションなどを評価する条件付きアクセス・コントロールを設定できてコントロールは汎用的に適用されるため、ユーザーはどこでも、どのデバイスでも、データやリソースに安全にアクセスできる

②ワークフローの自動化
ソースコードに触れたり独自のAPIに依存したりすることなく、自動であらゆるWebアプリケーションを強化または最適化することによって人的ミスを減らし、SaaSやWebアプリケーションを業務に合わせてカスタマイズできる

③広いデバイス管理範囲
Zoom、Slack、Teams、Whatsappなどのツールのポリシー制御により、ブラウザ外のアプリケーションにまで管理範囲は拡張できる

(画像参照:https://cdn.prod.website-files.com/61a5e47b1afd0c116d16aa40/6668d69e9d867855af0a1ef2_image%20(4).webp)

(参照)
https://www.island.io/product


Talon Cyber Security Chromiumプラットフォーム上で構築されたセキュリティ特化のブラウザ

(画像参照:https://www.israelhayom.com/wp-content/uploads/2022/07/talon-750×375.jpg)

【企業名】Talon Cyber Security
【ラウンド】Series A
【設立年】2021年
【業種】 #Cyber Security, #Information Technology, #Software, #Web Browsers
【投資家】Lightspeed Venture Partners, Team8
【主要拠点】Tel Aviv, Tel Aviv, Israel
【累計資金調達額】$143M (2022/8月時点)

Talon Cyber Securityは、ローカルでウェブトラフィックを分離し、マルウェアやデータ侵害から保護するChromiumベースのカスタムブラウザを提供する。ブラウザの閲覧行動をリアルタイムで監視し、詳細なレポートを作成することで、企業はユーザーの行動を効果的に追跡することができる。Talonのブラウザセキュリティは1時間以内にクイックに導入できる点も特徴とされている。Talonは2023年に世界的なサイバーセキュリティのリーダー企業であるPalo Alto Networksによる買収を発表した。

Talon Enterprise Browserの特徴

①馴染みのあるインターフェース
Chromiumをベースに構築されており、エンタープライズグレードのセキュリティを維持できるユーザーに馴染みのあるインターフェースを提供する

②迅速な導入
Talon Enterprise Browserは1時間未満で顧客企業内に導入可能

③デバイスの柔軟性
管理対象および非管理対象デバイス(個人所有デバイスやモバイルデバイスを含む)上でウェブアプリケーションや企業リソースへのアクセスを保護。Talonは特にモバイルデバイスに強く、競合他社との差別化を図っている

(参照)
https://www.peerspot.com/products/talon-reviews
https://www.paloaltonetworks.com/company/press/2023/palo-alto-networks–announces-intent-to-acquire-enterprise-browser-start-up-talon-cyber-security
https://en.wikipedia.org/wiki/Talon_Cyber_Security
https://aws.amazon.com/marketplace/seller-profile?id=45fe79c4-c7b5-4bc5-9206-9ea1cb4a62e3
https://www.paloaltonetworks.jp/company/press/2024/panw-closes-talon-cyber-security-acquisition-and-will-offer-complimentary-enterprise-browser


SURF Security セキュリティリスクからセキュリティ資産になるブラウザ

(画像参照:https://www.surf.security/hs-fs/hubfs/Surf-Security-2022/Solution-Banner-Image%20-%20Optimized-Fit-Size.png?width=1191&height=902&name=Solution-Banner-Image%20-%20Optimized-Fit-Size.png)

【企業名】SURF Security
【ラウンド】Seed Round
【設立年】2022年
【業種】#Browser Extensions, #Cyber Security, #Enterprise Software, #Information Technology, #Network Security, #Web Browsers
【投資家】Mango Capital
【主要拠点】New York, New York, United States
【累計資金調達額】-

SURF Securityのエンタープライズブラウザは、ゼロトラストアーキテクチャに基づいて構築されており、機密データを保護するためにローカルでの分離を重視している。ウェブコンテンツを暗号化し、サンドボックス化することで、ユーザーが安全な環境で操作できるようにする。また、アドオンやウェブフィルタリングなど、ブラウザの設定をITチームが包括的にコントロールすることができる。

SURF Security’s Zero Trust browserの特徴

①セキュリティスタックの簡素化
複数のセキュリティツールを単一のプラットフォームに統合して複雑さを軽減することで、コストを最大90%削減できる可能性がある

②AIツールの統合
データ漏洩のリスクなしにChatGPTなどのAIツールを安全に使用できるようになる

③柔軟なアクセス
管理対象デバイスと非管理対象デバイスの両方を含む、あらゆる場所とデバイスからの企業リソースへの安全なアクセスを可能にし、現代の分散型ワークフォースを支える

(参照)
https://www.prnewswire.com/il/news-releases/introducing-surf-extension-the-cost-saving-browser-security-solution-for-any-platform-301920510.html
https://www.surf.security/


海外スタートアップの情報プラットフォーム「ZUVA PRO」のご案内

ZUVAでは取得が難しい海外スタートアップ「資金調達情報」や「企業情報」をデータベースにて扱っており日本語にて情報を提供しております。また資金調達情報だけでなく、M&A情報やIPOなども扱っております。

上記だけでなく、シリコンバレー駐在のベンチャーキャピタリストにて今後一大トレンドになる可能性のある最新の「イノベーションキーワード」を解説しています。

「ZUVA PRO」に関してのご不明点やご相談ございましたらご気軽に下記「問い合わせ」にてご連絡お待ちしております。