【注目スタートアップ】RecruitBot 機械学習を用いた人材紹介ソフトウェア


(画像参照:https://www.softwareadvice.com/hr/recruitbot-profile/)
今回の注目スタートアップは機械学習を用いた採用プラットフォームを提供する【RecruitBot】をご紹介いたします
【企業概要】

企業名 | RecruitBot |
地域 | San Francisco, California, United States |
設立年 | 2017/01/01 |
累計資金調達額 | $11.2M(2023年12月時点) |
直近ステージ | シードラウンド |
主な投資家 | Alumni Ventures/Freestyle Capital/OCA Ventures/ Parade Ventures等 |
URL | https://recruitbot.com/ |
【ビジネスモデル】

(画像:ZUVAにて作成)
背景 | 多くの企業が効率的な採用ができない要因として、適切な候補者に接触できないことや適切なメッセージ内容を送れないといった問題点が挙げられる。 |
ビジネスモデル | RecruitBotは採用企業や人材紹介会社向けのソフトウェアを提供。 機械学習を使用して企業の採用希望を理解し、世界中の6億人以上の候補者を含む専用データベースや連携ATS 内のすべての履歴書から人材を選定する。 |
特徴 | RecruitBotは、ビッグデータ、人工知能 (AI)、機械学習 (ML) を導入した採用プラットフォームである。BullhornやGreenhouse、Likedinなどの他社の採用候補者の集うプラットフォームやATSと連携しており、RecruitBotを活用すると、採用担当者の希望条件を学習し、パーソナライズされた採用候補者の列挙、メッセージ作成を実現。その結果、採用担当者は候補者との面接に多くの時間を費やすことができる。 CEOのJeremy Schiffが、OpenTable でデータ サイエンスの責任者や Ness Computing の製品および機械学習担当の副社長を務めていたことによりなし得ている。 |
顧客 | RecruitBotは、現在6億人の採用候補者をデータベースとして保有し、企業の採用担当者や人材紹介会社に利用されている。 |
【ZUVA Comment】
AIを活用した人材採用のワンストップソリューションを提供。採用のたびに人材を発掘するのではなく、採用者の趣向を把握し、6億人の人材データベースから適した人材を引き合わせる、Netflixの映画推薦のようなアルゴリズムを開発。企業が最適な候補者を探す時間を最大5倍まで早めることを実現。
ZUVAではシリコンバレー駐在のベンチャーキャピタリストから最新のトレンドや企業情報を取得し「資金調達」「M&A」「IPO」などの情報を「ZUVA PRO」と言ったデータベースにて提供しております。またデータベースでだけでなく、お探しのテーマに基づいた質の高いスタートアップのアタックリスト(類似・関連・要注目企業リスト)の作成を行う「ZUVA DATA LEAP」といったサービスも提供しております。

ご興味のある方や、ご不明点ございましたら下記「お問い合わせ」にてお気軽にご連絡ください。